法人でも個人でも従業員を1人でも雇ったら、労働保険を成立させなければなりません。例えば労働保険が成立していない状態で従業員が仕事中の事故でケガをした場合でも、労働基準監督署は従業員に治療費や休業補償などを支払い、その支払った額を会社に請求します。
もし、重度後遺症や死亡事故などになった場合は、何千万円もの支払いになる可能性もあり、会社としてたちまち立ち行かなくなります。
従業員を1人でも雇ったあなたは、トヨタやソニーなどの大企業と同じように使用者としての責任があります。
組合には労働保険事務組合があります。労働保険事務組合をとおせば、従業員の労働保険と個人事業主または法人の社長も中小事業主として特別加入することが出来ます。
手続きや話を聞きたいという方はご連絡下さい。
※直接労働基準監督署へ労働保険の手続きをした場合は、事業主は中小事業主として特別加入労災に加入できませんのでご注意ください。
名称 |
関東ダンプ協議会 千葉分会
執行委員長 茂垣孝一 関東ダンプ貨物安全協会・関東建設安全協会 (代表) 高橋 智 |
---|---|
所在地 |
千葉県柏市北柏3-20-3-103 |
連絡先 |
TEL 04(7163)3218 FAX 04(7166)1424 Mail dump.union.chiba@gmail.com |
マップ |
第二マルエンコーポ1F-103 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
資料請求はこちらからお願いします